SSブログ

「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」 [アート]

「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」
2/24(土)~5/27(日)
国立西洋美術館

スペインはマドリードにあるプラド美術館から
宮廷画家として活躍したベラスケスの作品を中心に70点を展示する。
プラド美術館の収蔵品はスペイン王室の収集品を核とする。
すなわち宮殿を飾ったコレクションを観られるとのこと。
その豪華なラインナップに魅了された。

宮廷画家の仕事といえば肖像画が主なものであり、
フェリペ4世や王子など当時の王室の人々、さらには
神話の登場人物など人物を描いた作品が多く、
いずれも人間性が如実に表れている。
なかでもやはりベラスケスの作品は描写が格段に巧みで
人間が内に持つ感情を雄弁に表し、
現代の私たちから見ても共感を得ることができるものだった。

1500~1600年代の画家というのは
現代でいえば肖像写真家に近い役割を担っていたのだろう。
というのはつまり、芸術性以前に写実性が問われていたということだ。
細部に至るまでいかに緻密に再現するかが求められていたために、
描写技術に優れた作家が厚遇されていたのではないかと思う。

今回、最も興味深かった作品は《マルス》という、
戦いのさなかに休息している軍神を描いたもの。
緊張感を解いた表情とゆるんだからだが人間らしくてとてもいい。
またルーベンスの《聖アンナのいる聖家族》も
登場する人物たちの関係性を感じさせる表情が非常に印象的だった。

思ったより地味な展示だが、
かえってじっくり見ることができてよかった。
近頃、上野の美術館に行くのは金曜日の夜が多い。
休日にわざわざ出かけるより、仕事終わりにふらりと出かける
カジュアルさがいいと思う。
個人的な希望としては、美術鑑賞はできれば
日常生活の一部に組み込みたい。
決して特別なものではなく
単なる趣味のひとつとしてあればいいと思うのだ。

ちなみに、国立西洋美術館は常設展示が非常に優れている。
作品数はもとより、定期的に展示替えをする濃やかさ、
ひっそりとした空間もたいへんに居心地がよく、
美術作品をリラックスして鑑賞することのできる
環境として、最高だと思う。
年に何度か訪れるが、まったく飽きない。
行くたびに心が満たされる。そんな貴重な場所なのです。

IMG_2744.JPG
大好きなロダンの《地獄の門》

<国立西洋美術館ホームページ>
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。