SSブログ
もろもろ ブログトップ
前の10件 | -

2020年春 近況 [もろもろ]

3月半ばから今まで、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって
私たちの生活は大きく変わってしまった。

個人的なことをいえば、
4月アタマから5月末まで原則的に在宅勤務となり、
必要な時にしか出社できないというルールになった。
そのため、この2か月間で出社した日は10日にも満たない。

そうしたなかで分かったのは、
出社しなくてもある程度の仕事はできてしまう、ということだった。
元々フリーランスでライティングと編集を手がけていたので、
自宅でPCが1台あれば、だいたいの仕事ができることは承知していた。
しかし、サラリーマンの身分となった今、
組織の一員としての仕事もあるため
さまざまな障害が出るかと思っていたのだが、
意外にそんなこともなかったのだ。

在宅勤務であれば通勤の必要がない。
すなわち、1日2時間のゆとりが生まれる。
さて、何をしようか。
こんなたいへんな世の中になるまで、私は週に5~6日、
フィットネスジムやダンススタジオに通って運動をしていた。
ジムが閉鎖されているいま、運動量はゼロである。
それはあかんやろ。
ならば、運動の時間にあてよう、と考えた。
朝、始業時間まではストレッチと筋トレ。
業務終了後は、ランニングもしくはウオーキング。
そうして生活リズムは徐々に整った。

外出が制限されている間、やることがなくて暇かと思いきや、
そんなことは決してない。
掃除、片づけ、洗濯、料理などができるほか、
映画を観たり音楽を聴いたり、楽器の練習をしたり、裁縫をしたり、
これまでできなかったことを存分に堪能した。

会社にいれば、その間仕事をしなくてはならない。
やることがなくても、仕事をしているフリをしなくてはならない。
在宅勤務であれば、そんな必要がないんだな。
自宅でできることはいろいろあるから、
時間を有効に使うために思考をめぐらし、段取りを組む。
そうしたプロセスは、いずれ仕事にも役立つはずだ。

外出自粛が叫ばれるなか、
ウェブ上ではさまざまなコンテンツが公開された。
オンラインのジャズフェスとロックフェス、美術館の収蔵品公開、
音楽の無料配信、イベントのオンライン開催など。
こうした状況下、工夫を凝らして生み出されたコンテンツだが、
今後おそらく定着していくことだろうと思う。
その場にいなければ体験できないと思われていた、
ライブや演劇、イベントなども
web上でオンタイムで体験することができる。
技術の進歩のなせる業だ。
子供のころにはこんな未来が来るなんて考えもしなかった。

その場にいなくても体験できることが増えれば、その分
収益に結び付けることもできる。
オンラインチケットを発行してアクセスしてもらえばいいのだ。
まさに、災い転じて福となす。
オンラインコンテンツの新たな形をみた。

私たちは今後、ウイルスの脅威を感じながら、
共に生きながら暮らしていくことになるだろう。
そんな時、在宅でもさまざまな体験ができる世の中であることを
いずれ感謝するときがくるのだと思う。

しかし、意外だったのは本や漫画を読む時間が充分にあるにもかかわらず、
まったく読む気にならなかったことだ。
そうして気付いたのは、本を読むのは主に移動時間だったこと。
通勤があるからこそ、その時間に本を読むことができたのだ。
いつもできることは非常時にはやらない、ということの表れかもしれない。

約2カ月の間で、いろいろなことを考えた。
自分が本当に欲しいものは何か。大切なものは何か。
無駄なものはそぎ落としていけるのではないか。
いまだ答えは出ないけれど、ぼんやりと浮かんできたのは、
東京にいなくても生きていけるということ。
感染のリスクに脅えながら通勤電車に乗るくらいなら、
地方に暮らしてリモートワークをする選択もある。

私にとってシアワセとは何か?
そんな大きな疑問を急に投げられて、
戸惑いながらも考え続ける今日この頃である。

最近のはまりもの。ランニングのBGMにちょうどいい。
サブスプリクションで知った新しい音楽のひとつ。




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

近況報告 [もろもろ]

繁忙期を抜けたのでブログをまとめてアップするつもりなのだが、
年末ゆえ、宴会続きでこれまた時間がとれない。

というわけで、ひとまず
最近のスナップを上げておこう。
B2C67DA7-D629-4AD2-BE9B-82DB134B480F.jpeg
36610A61-76F8-48B6-9220-B27F99D9C0D4.jpeg
銀座エルメス

AF0F5C09-A962-405F-969A-C9A5FFD5885C.jpeg
二子玉川ライズのツリー

636FD63C-C8DB-43EE-9080-7B525F8ECDA4.jpeg
多摩川より、富士山。冬の夕暮れ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

じっけん [もろもろ]

モバイル端末からアップしてみる。

できた!

これでいつでものまどれる。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新年のご挨拶 [もろもろ]

あけましておめでとうございます。
みなさま、三が日をいかがお過ごしでしょうか。

元日。
毎年のことながら多摩川へ初日を見に行ったところ、
一歩出遅れ、すでに日が昇っていた。
01.jpg
ことしは天気がよく、雲がかかっていなかったためよく見えた。
幸先よさそうで、何よりだ。
のち、近くの氷川神社へ初詣。
011.jpg
小田急越しに富士山がくっきり

お正月の料理は、こんなふう。
02.jpg
手前左から紅白なます、松前かずのこ、きんぴらごぼう。
奥は、テリーヌと鶏肉のチャーシュー風。
松前かずのことテリーヌは市販のもの、ほかは自家製。
酒のつまみだなー。


2日。
昨年9月にリニューアル・オープンした
東京都写真美術館へ行く。
毎年1月2日は無料開室なので、
あまり関心のない展示でもとりあえず観るが、
今回の「東京・TOKYO 日本の新進作家vol.13」はたいへんよかった。
写真家たちが、それぞれの視点から切り取った
東京の風景はじつにさまざまで、多様な表現を見ることができる。
なかでも群を抜いているのは、やはり森山大道で、
どの作品よりも圧力を強く感じた。
感情を一切排した硬質な画面には、切り取られた
一瞬に充ちた空気が濃厚に写し取られ、
端的に街の本質を浮かび上がらせている。
その迫力に圧倒された。
対して、荒木経惟の目線はやさしい。
生活の隣にある場面を、同時に存在する事象とともに
ありのままに見せてくれる。これが現実だよ、と。
飾ったりごまかしたりしない、オープンマインドな画面に安らぐ。

東京の風景はよく知っているはずだけれど
さまざまな角度、解釈から切り取られていて新鮮だ。
建物や看板などが写りこんでいると、
これはどこだろうと思わずじっくり見つつ、
自分の記憶と重ね合わせて共感を得ようとする。
すなわち、ノスタルジーを求めているのだ。
写真は記録のメディアであるため、
そうしたみかたをする人も少なくないだろう。

04.jpg
恵比寿名物バカラのシャンデリア。夜のほうがきれいだろうな

03.jpg
こんな方々とも遭遇

のち、目黒雅叙園で行われている「寿ぎのお正月展」へ。
友人がきものファッションショーに出るというので
誘われたのだが、きらびやかなきものをたくさん見られて満足した。


3日。
これまた近場の調布不動尊布多天神社へ、あらためて初詣。
一年を心身ともに健康に過ごせるように、切に祈る。
おみくじは、「吉」と出た。
春の暖かさと明るさが出てくる運気、ということだ。

ぼんやりしている暇もあまりなく、明日から仕事だ。
さて、ことしはどんな年になるか。
とくに目標もたてないけれど、
何かしらチャレンジしていければと思っている。

みなさまに幸多かれと祈りを込めて。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
05.jpg


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016年とは [もろもろ]

このブログもずいぶんと放置してしまった。
ネタはいくつもあるのに、アップする時間がなかなかとれず
気がつけば年末だ。

さて、先週から忘年会シーズンまっただ中で
焼肉、イタリアン、和食、カレー、スペイン料理、中華と
ワールドワイドな飽食の日々がつづいた。
というところで、ようやく年末年始休暇だ。

2016年の反省点としては、まずブログの更新を怠ったこと。
その理由は、ひとえに読書量の激減にある。
いま現在の通勤が最混雑の時間帯にあたるため、
文庫本を手にすることもままならず、本を読む機会は格段に減った。
また、自宅の積ん読本消化キャンペーン中ということも一因なのだと思う。
なぜかといえば、
手持ちの本を読む→返さなくていい→読書スピードが落ちる
という、ごく自然な図式にのっとった結果にほかならない。
ことしの完読冊数は、わずか25冊。今までの最低記録ではなかろうか。

さらには、映画に関していえばたったの1本という体たらくだ。
いったい何をしていたのかといえば、
単純に、出かけていました。
公私ともども外出する機会が多く、家にほとんどいない1年だった。
自宅よりも仕事場、ライブ会場、美術館、スポーツクラブ、飲み屋(フッ……)に
いる時間が増えて、必然的に人とよく会って話した。
とくに後半は、今後大きな変化を伴う(かもしれない)
出会いや動きがあったと感じている。

2017年は、それをどうつなげて展開していくかが
課題となってゆくのだろう。

動くこと、変わることをいとわず、
でも無理をせずに外に出ていきたい。
この期に及んで落ち着く気配はまったくありませんので、
2017年も変わらずおつきあいいただけるとありがたく存じます。

IMG_2389.JPG
ほんじつの水餃子。 どれもこれもおいしゅうございました
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

目黒にて [もろもろ]


目黒雅叙園で開催されている
「華道家 假屋崎省吾の世界 千秋楽」を観に行った。
假屋崎先生には、以前にインタビューをさせていただいたことがある。
そのご縁で、一時期は毎回この展覧会を観に行っていたが、
最近は環境が変わったこともあり、そんな機会もなかった。
それがことし、あるところから偶然
チケットを入手することができたので、行くことにした次第。
17回目となる今回をもって千秋楽とするという。
最終回ということもあり、たいへんな賑わいだった。

この展覧会の面白いところは、
東京都指定有形文化財に指定されている
目黒雅叙園「百段階段」を会場とするところにある。
百段階段とは目黒雅叙園に現存する唯一の木造建築で、
宴席が行われた7部屋をつなぐ99段の階段廊下である。
部屋それぞれに異なる装飾が施されているのだが、
例えば床柱にみっしりと彫刻を施したり、
格天井をめぐらしたり、その一つひとつがたいへんに凝った作りで、
それだけでも鑑賞するに充分な独特な空間なのだ。

そのなかで假屋崎氏ならではの華やかな生け花を展示するとは、
まさに豪華絢爛。観るところが多すぎて忙しい。

それぞれの部屋の広さや調度に合わせて展示される
生け花のバランスはじつに絶妙で、
派手なだけではなく、そのなかにある繊細さも同時に際立たせている。
観たこともない組み合わせや意外な植物の展示なども楽しい。
また、著名な画家による襖絵や掛け軸なども必見だ。
なかでも鏑木清方の美人画は、本当に素晴らしい。

機会がなければなかなか訪れることのない場所だが、
見どころ満載で、おすすめ。


のち、施設内のレストラン「結庵」でランチ。
サラダ、スープ、メイン、パスタ、バゲット、デザート、ドリンクで
2500円とたいへんリーズナブル。
ランチにほどよいポーションで、味もよかった。
こちらもおすすめ。
IMG_2346ブログ用.jpg
IMG_2347ブログ用.jpg
IMG_2349ブログ用.jpg

<目黒雅叙園ホームページ>
http://www.megurogajoen.co.jp/


ちなみにその後は、かっぱ橋道具まつりへ。
下町すきだー。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ぶらぶら花見 [もろもろ]

所用のち、北沢川緑道へ。
雨が降らなかったのは幸いしたが、
終始どんより。

それでも道端で本格的に腰を据えている人もけっこう多かった。
場所柄、若者が多かったかな。
にぎやかな宴席を横目に、
端から端までぶらぶら歩きつつ、満開の桜を堪能した。

花見2.jpg

花見5.jpg
花見3.jpg
花見4.jpg

花見1.jpg
nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

トモダチのライブへ [もろもろ]

先日、久しぶりにバンド仲間のライブを観に行った。

彼はスゴ腕のドラマーで、
常時いくつかのバンドを掛け持ちしている。
今回のバンドは、骨太な男っぽいロックで、
繊細で手数の多いドラミングの彼にしては
少し意外な感じがしたが、
楽しそうに叩いていたのがよかった。

全部で3バンド観て、本当にいろいろな人がいるな、と思う。
バンドサウンドの郷ひろみなんて
はじめて聴いたけれど、なかなかいいじゃない。
そういえばわたしは昔から、バンドでジュリーをやりたいと
思っていて、しつこく提案していたのだが、
実現したことは一度もなかった。

懐かしかったのは、ど定番の「smoke on the water」。
ライブのたびにやっていたもの。
「ライブ・イン・ジャパン」バージョンを完コピして、
アウトロのオルガンソロに苦労したもの。

全体的によかったけれど、ヴォーカルの出力が
小さすぎたのがとても気になった。
歌い手ごとに調整すればいいのにー。

しかしオヤジたちはいい楽器を持っている。
久々に、レスポールほしい熱が再燃してしまった……。


ライヴ・イン・ジャパン DELUXE EDITION

ライヴ・イン・ジャパン DELUXE EDITION

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2014/05/28
  • メディア: CD



nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シンネンノゴアイサツ [もろもろ]

わたくし、ことしは年女でごザル。
何巡目かはさておき、節目の年ということで
年相応に
きちんとした大人になりたいと思う今日この頃……。
なんて考えるのは新年はじまって数日のことで、
日常に戻ればまた目の前のことに手いっぱいで、
自転車操業のような毎日になるんだろう。

昨年は9月ころからとにかくあわただしく、
常に速足のような感じで、
心身ともに余裕がなかった。
ああ、よくないな。
ことしはもう少しゆったりと、ぐるりを見渡していければと思う。

初詣は近隣の寺社仏閣へ。
毎年訪れる天神さんでおみくじをひいたら、
大吉! わーい。
“朝日が昇る、大いなる幸運”と。あら、うれしい。
IMG_2027.JPG

毎年願うのは、やはり健康です。
日々健やかであれば、心もおのずと穏やかになるもの。
焦らず、たゆまず、精進してゆきます。

皆様にも幸多かれと、祈りを込めて。
ことしもよろしくお願い申し上げます。
IMG_1989.JPG


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2015年とは [もろもろ]

2015年もあとわずか、ということで
駆け込み更新です。

この一年を振り返れば、思いがけず
challenge&changeの年だったと思う。

仕事に関していえば、
新規案件がぼちぼち入ってきたり、
環境が変わったり。

プライベートでは、いろんな人との出会いがあって、
行動範囲がどんどん広がっていった。
周りの人には大切な時間や貴重な経験をたくさんいただいた。
本当に感謝している。

ここ数年、
“誘われたら、よほどの事情がない限り、断らない”ことを
個人的なルールとしている。そうするうち、
自然と新しいフィールドに飛び込むことが多くなった。

具体的なことをいえば、

その① 
ベリーダンスとフラダンスを始める。
その勢いでベリーダンスの発表会に出てしまった。
“しまった”とはいえ、自分で選んだことなので後悔はしていない。
しかし、まさかベリーダンスをやることになるとは
想像すらしていなかった。
20年来、ジャズを中心としてやってきていて、
その延長でヒップホップも習っていたけれど、
エスニックダンスにはまったく興味がなかった。
それが、ジャズとヒップホップのレッスン仲間に誘われたので
試しに出てみたら、意外と面白かったのですね。
未知の分野はなんだって面白いのかもしれない。
自分で範囲を決める必要なんて、ないのかな、と
この年になって思った次第である。

昨年は、10年ぶりにジャズの発表会に出た。
そして、ことしはまさかのエスニックダンス。
さあ、2016年は何を踊ろうかな。

その②
満を持して着付けを習いに行った。
おそらく10年以上前から、いつかやろうと思って
手帳にずっと書きつけていた目標を
ようやく実現したのだ。というのは、
新聞に出ていたキャンペーンがふと目に留まったから。
そういうことはあまりないので、
あ、呼ばれちゃったな、と、さして疑問を持つこともなく申し込んだ。
初めての経験だったので最初は大変だったけれど、
一つひとつクリアしていくうち、徐々に楽しくなった。
というわけで、これからは機会を見つけて和服を着ます。練習せねば。


大きくはこの2点だけれど、
これに付随してさまざまな出来事がありました。
人生何が起こるかわからぬよ。

2016年はどんな年になるかしらん。
期待と希望を込めて、日々精進していく……つもりです。

nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - もろもろ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。